
居合人の聖地:林崎居合神社(山形)で絵馬奉納してまいりました。
林崎居合神社とは(ざっくり解説) 戦国時代から江戸時代の剣客 林崎甚助源重信公 を祀っている神社。 林崎甚助源重信公は、居合術の...
居合道はじめました。
林崎居合神社とは(ざっくり解説) 戦国時代から江戸時代の剣客 林崎甚助源重信公 を祀っている神社。 林崎甚助源重信公は、居合術の...
居合をする上で、居合刀・道着と並んでほぼ必須な膝サポーターについて考察。 膝サポーターの必要性 居合とは、座った状態から演武がはじまる武...
今年で14回を迎える大船祭り。 お世話になっている支部の先生にお声がけいただき、お手伝いをすることとなりました。 大船祭りとは かつて...
坂上の所属している団体では、毎年新年に神社へお参りし その後巻き藁の試し斬りをします。 噂では、夜な夜な自宅で巻き藁を試し斬りする人もい...
居合をはじめて最低限のものを揃えおわると、だんだんこだわりが出てきます。 この度坂上は、かっちょよい下緒が欲しくなってしまいました。 ...